The WaKi Times feat. 令和 ~vol.107~

2024年5月31日

The WaKi Times feat. 令和 ~vol.107~

①WAKITAの気まぐれ広告「【名作】「坊っちゃん文学賞」に応募したくなるコピー」

【企画概要】 説明しよう!広告代理店に務めるWAKITAが好きでたまらない広告を皆様にお届けッ!!

一言まとめ「世間話の極意」

坊っちゃん文学賞 記事リンク

その毎日、思えば平凡。書けば文学。

その不満、言えば愚痴。書けば文学。

その人生、語れば説教。書けば文学。

その青春、喋れば生意気。書けば文学。

自分が大好きなコピーの一つに上記の坊っちゃん文学賞への応募を促すコピーがあります。 (是非グラフィックとセットで見てほしいです...!)

ほんとそうだなと。どんな些細なことも、何気ないことも、書けばそれはとたんに文学なんだよなと。 自分もちゃんと毎日を綴っていこうと思わされました。

さて、この毎日、思えば退屈、書けば文学ということで最近自分が思う退屈な毎日の話をさせてください。

”WAKITAって世間話できないよね。” ”WAKITAって普通の会話できるの?”

大学時代、いや、それより遥か前より自分が多くの人に言われているセリフです。 こんな出来損ないでも僭越ながら社会人としていち企業に勤め始め八年目に突入しました。 電話対応、企画書作成、ロジカルシンキング等々… なんとか身についてきたスキルもあるのですが、初対面やあまり関係性のない人とのコミュニケーションがいたく苦手なのであります。 いうなれば世間話コンプレックス。 とりとめのない会話に対して変な回答をしてしまったり、なんかギクシャクして終わってしまう。 こんなことが多いのです。

あああ…世間話がうまくなりたい、普通の会話がしたい。 森に住む阻害された怪物のような悩みを抱えつつ、そもそも世間話とはなんだろうという疑問が浮かびました。

調べてみると、 ・とりとめもない話で気楽に話すのが世間話。 ・いろんな情報を混ぜて(=雑)、言葉の炎で会話を盛り上げて(=談)、お互いの理解を深める会話が雑談。 だそうです。 じゃあ世間話って無駄じゃん。 なんて思いながら更に調べてみると、知識もスキルも必要のない世間話には”人とのつながりができる”というメリットができるとのこと。 確かにどうでもいい天気の話もある種”この人も今日の天気悪いと思ってるんだ”という共感を感じれる行為だと考えると合点がいった次第です。 だんだん世間話がわかってきました。

そしてここで思ったのは、自分が世間話を得意としないのはこの”世間話による共感”を得るよりも。 初対面でもなるべく全力で自分をさらけ出し、相手にも自分をさらけ出して欲しい。 NPCのような会話ではなく、自分を知ってもらい相手を知るためにもお互いのツボ、否、センスが問われる応酬がしたいと思うのです。 そもそもの目的が違っていたみたいですね、そりゃうまくいかねぇわ。 ほんでそもそもの自分の返しのセンスがないから世間話は直ちに収束してしまい、同時にことごとく自分のセンスのなさをさらけ出していたわけなのですね。 恥辱の極み弁当です。

そんなことはさておき、だからつい ”今日の雨はすごいですね。” といわれても ”そうですねぇ、、、早く晴れるといいですね。” ではなく。 ”そうですねぇ、、、まぁ、私の心はいつも晴れ模様なんですが☆” と回答してしまうのです。まぁそういった場合は往々にして場の空気が今日の天気以上に大荒れになってしまうのですが。。。 なんてな☆

きっと僕が期待しているのは ”今日の雨はすごいですね” ”そうですねぇ、、、まぁ、私の心はいつも晴れ模様なんですが☆” ”それは羨ましい、、、私の心は雨模様ですかね。” ”ほう、なにかあったんですか?” ”雨も悪くないぜ。ゆっくり感傷に浸らせてくれる。今の俺には必要な天気なのさ。” ”ふっ、お前らしいな。確かにずっと晴れってのも、心が乾いちまうかもしれねぇ。そう考えると、、、たまの雨も悪くないな。” そういったお互いの応酬なのです。 そしてその応酬の中で世界観が創られていく、創作活動をしたいのだと思います。

、、、まずは、相手に寄り添って共感するところから始めような、俺。

②WAKITAの気まぐれコンテンツ「たんぽぽ」」

【企画概要】 説明しよう!覚えておくといつかきっと為になる!?さながら脇差しのような脇田おすすめコンテンツ!脇田が勝手にみて、さわって、よんで、きいて、かいだなかでもモーレツに感動した珠玉のコンテンツ情報を皆様にお届けッ!! たんぽぽ 記事一言まとめ「道端ハロー革命少女の巻!」

もともとエッセイが好きで読んでいた伊丹十三さんが監督の映画です。 昔にいくつか監督の作品を父と一緒に観た記憶がおぼろげにありながら、記憶が確かではなかったのでメルカリで監督作のDVDボックスを購入し現在ちびちび鑑賞しております。 その中で衝撃だったのがこの”たんぽぽ”です。

観てそのインパクトを感じてほしいので内容には触れませんが、なんというか自分の中では革命的でした。 ”映画ってこんな自由なんだ!” ”なんか絵としてのインパクトは強いシーンの連続や” ”よくわかんねぇけどすげぇ” いや、わかって意見整理できてからおすすめしろや。 なんて言われそうですがこの作品は前情報無しで是非観て欲しいです...!

伊丹十三さん然り、ジャンヌ・ダルクさん然り、チェ・ゲバラさん然り。 世の中には革命家というなにか既成概念をまるっとひっくり返してしまったり、世界を変える人が度々登場します。

しかし、何を隠そうこの私、この間新しい革命家を発見してしまったのです。

彼女の名は、、、”道端ハロー革命少女!”

ある晴れた日の午後、駅に向かう道の途中で向こうからやってくる親子が見えました。 母と小学生らしき娘と息子が談笑しながら仲良く3人歩いてくる。 ”いい天気に幸せな親子と笑顔、、、これぞ絶対幸せ組み合わせセット!まさにカレーと福神漬、牛丼に生卵、納豆キムチご飯!” 日常の平和の尊さを噛み締めながら歩いていると、突然電柱の上のカラスが鳴きました。

”アホ〜アホ〜!”

嗚呼、哀れなカラスよ。こんないい天気の日にアホ〜とは呑気なものだ。もっと気の利いたセリフでも言えないのか? ちょいとみなさんご機嫌いかが?と問うくらいの余裕を持ってほしいものだ。 何様だというくらい鋭角の上から目線でカラスに悪態とついていた時、すれ違いざまにあの少女は言いました。

”あのカラス、ハロ〜!って鳴いたよ!”

ああ神よ、このチンケな自分をお許しください。 ”ハロ〜?”だぁ?クックックッ、、、お嬢ちゃんはなにを聞き間違えたのか。 そら、お母さんをご覧よ。 ”そんな訳ないでしょアンタ” なんて窘められちゃって。 全くこれだからガキンチョは。。。 今度はほぼ垂直に近い上から目線で心の中の悪態をついておりましたところ、そのカラスがもう一度鳴いたのです。

”ハロ〜!!!ハロ〜!!!”

”!?” 僕にも、あのお母さんにも、弟くんにも、きっとこの記号が頭の中に浮かんだことでしょう。 そう、確かにあの時、あの瞬間、その場所にいた全員はカラスが”ハロ〜!!!”となくのを聴いたのだ。 クソッ!!!カラスはアホ〜!と鳴くもんだと相場は決まってんだろ!!! 
“Hello! How are you?” 中学校の英語の教科書でグリーン先生が教えてくれたセリフを返したい気持ちを必死で抑えながら、WAKITAは無言で駅に向かいました。

…そして証言台に立たされたWAKITAは一人照明の光を受けながらこう答えるのであった。 ”最初はアホ〜!って鳴いていたんです。えぇ。昔から漫画やアニメでもいうでしょ。でも、あの少女が”ハロ〜!って鳴いた!”って言われてから聴くともうハロ〜!にしか聞こえないんですよ。あの少女がこの革命を起こしたのは疑いようがありません。そう、カラスはハロ〜!と鳴くのです。彼女こそ、、、道端ハロー革命少女だったのです。。。”

人生で本当に大事なことは、当たり前過ぎて見えているようで見えていないことが多いのかもしれません。 そして、今日もどこかの駅のホーム、交差点、あるいは道端で革命が巻き起こっているのかもしれません。 そんな瞬間を少しでも見逃さないよう、今日もWAKITAは三白眼をキョロキョロさせながら街へ消えていくのであった。

明日は休日です!あと少しがんばりましょう、、、!

③WAKITAの毎日を全力で生きるコンテンツ「”WAKITAはWAKITAを極める、、、!”「イラスト&アクロバット&プロレス編」

【企画概要】 説明しよう!生きるということは死ぬまで自分の機能を拡張させること、つまり人間を極め続けることなのだ! と謎に目覚めたWAKITAが人間を極め続ける記録であーる!

◯新作屋台できました!

『浮岳型ちゃんこ屋”鍋屋黒潮”』

以前対戦させて頂いた黒潮TOKYOジャパン選手のTシャツ、グッズのデザインをさせて頂きました。 ご実家がちゃんこ居酒屋さん、そして黒潮選手自体華麗な技が多いことから軽やかに空を飛ぶちゃんこ居酒屋さんに仕立てました。 しばらくしましたら販売予定のようですので、また告知させて頂きます。 『浮岳型ちゃんこ屋”鍋屋黒潮”』

◯スタンドサイドフリップ、ちょっと上達しました!

久々のアクロバット!ちょっとづつでもいいから通って上達していきたいと思います! 動画リンク

◯新技開発しました!名付けて「屋台崩し!」 ゴールデンウィーク?お出かけ?デート?否ッ!!!ゴールデンウィークこそ己を磨き上げるチャンス!!!ということで今年のゴールデンウィークは連戦でした!

そして新技を編み出したんだってばよ、、、名付けて『屋台崩し』🐸

練習中に生み出したこの新技! 技名の由来は好きな漫画であるNARUTOの登場人物、自来也先生の技から取ったんだってばよ!(空中に大蝦蟇を召喚して地上にいる敵を押し潰す豪快な技ッ!)

自来也先生の名に恥じない豪快な技にしてやるってばよ! ちなみに歌舞伎用語では舞台をなし崩す大仕掛けとし使用されているんだってばよ! 動画リンク

◯ベンチプレス160kg挙げられました! ククク、、、力こそパワーッ!!!毎日がエブリデイッ!!! 今年は目指せ170kg! 動画リンク

明日は休日!あと少しがんばりましょう、、、!